+友ヶ島ツーリング+

2014年09月28日


こんにちは、神戸和田岬の彫金夫婦、38 Silver worksです。



昨日はお休み頂きまして


お客さん達とツーリングに行って来ました。







初顔合わせの方が殆どでしたが


基本的に当店には良識のあるお客さんが多いので


どんどん仲良くなって


僕抜きで走りに行ける友達になれればと(^^)




神戸和田岬の当店より朝7時半に出発。


遅刻者無し、天気は快晴すぎるぐらい快晴。



途中合流も入れて9人9台でのツーリング


最初に向かったのは和歌山県の加太港です。



思いのほか和歌山って混むんですね…


田舎道をスイスイ走れるかと思いきや


加太まで10時ちょい過ぎまでかかってしまいました。




そこの駐車場のおばちゃんに神社の食堂でメシ食いたいと伝えると


勝手に港の真ん前の店に人数分のしらす丼を注文してくれて


走れ~!って(笑)


ま、こんなんがええ思い出になるんですけどね(^^)






実はそれ以外に時間内に食事を済ませる方法は皆無


おばちゃんの機転の利いた判断で


乗り遅れる事なく食事を済ませられました。


ありがとうございました(^^)



しらす丼、美味しかったです!!



+友ヶ島ツーリング+











そこからフェリーで15分ぐらいでしょうか?


友ヶ島に到着しました。


+友ヶ島ツーリング+

旧日本軍の砲台があった島


汗だくで山を登れば


この様なダンジョンがあるので


恐~…とかいいながら真っ暗な中を探検する予定だったのですが




ズッチャンドッチャンズッチャンドッチャンズッチャンドッチャン!?

+友ヶ島ツーリング+

どっかのバンドがPV撮影…


うるさくて雰囲気台無し。


ま、こんなんがええ思い出になるんですけどね(^^)


初めての友ヶ島


その人生で一度きりのドキドキ感を


少なくとも9人分奪ってくれたんやから


ちゃんと頑張って上手になって売れてくれよ(^^)


今朝見た夢、TVで君らオリコン1位やったから(笑)








ラピュタと言われるのも納得…

+友ヶ島ツーリング+

少し期待していたのですが

コスプレ美女はいませんでした(笑)




そして2時間程探索してそろそろ帰ろうかと思った時まで


気付かなかったんです。


この船を逃したら最終の4時半まで船無いって。


この島もう飽きたし


はやくバイクに乗って走りたいのに


2時間もロスできん!!って事で


山の上からバテバテの身体で早歩き(泣)




歩きやすい靴で来てって言ったのに


僕を含め全員がくっそ重いブーツで来たから


脚が最悪に痛かった(笑)





ま、こんなんがええ思い出になるんですけどね(^^)









さようなら友ヶ島。
+友ヶ島ツーリング+








加太港に戻って近くの神社に


本来なら最初に食事を予定していた


驚くべきネーミングセンスの食堂があります。


+友ヶ島ツーリング+


しかし意外とクラムチャウダーとか


うにトーストとか、めちゃオシャレなんあるし!


+友ヶ島ツーリング+
で、うにトースト。


うによりもちゃんと美味しいバゲット使ってる事に感心。


これが3つで500円なので9人で1,500円


たったこれだけを注文したのに


キンキンに冷えたおしぼりや冷たいお茶。


友ヶ島はもう当分行かなくて良いけど


このお店には次回ちゃんと食事に行きたいです。


満幸商店さん、ありがとうございました!!


めちゃ美味かったです!










そこから南下して有田に向かったのですが


またしても混み混みの道…


やっとローカルで良い道になった!!


と思ったらすぐに次の目的地に到着してしまいました。



+友ヶ島ツーリング+

rub luck cafeさん

+友ヶ島ツーリング+

和歌山だからできるスタイルですね。


素晴らしいです。


この規模の箱に


このソファの量


そしてお客さんの回転の悪さ(居心地が最高!)


神戸では味わえません。




rub luck cafeさん、ご馳走様でした。

そしてありがとうございました!





実はココ、前日になかなか寝付けなくて


色々検索してたら見つかった所なんです(笑)


本来、友ヶ島までしか計画してなかったので


そこから適当に山を走れば良かったのですが


加太に行くにも有田に行くにも道が悪かった。


せっかく和歌山まで来たのに


市街地ばっかはアカンやろと思い


有田から地図上で見つけたダムに向かって走り出した


これが運の尽き?


+友ヶ島ツーリング+

ダムに着いた時には既に18時


ここから暗くなるのが早い早い。


寒くなるのはもっと早い(T_T)


適当に選んだルートは夜中の高野山を登るハメに


『靴は歩きやすく』


『服装は朝晩寒いから気を付けて』と言ったが


ペラッペラのシャツを羽織るだけのY君や


アウターではなくインナーを持ってきたT君(笑)


よく我慢して下さいました!!



永遠に続くかと思われる程長い峠を


暗さ、寒さ、ガス欠、マシントラブルと戦い


見事耐え抜き走り抜き勝利!!



車とか信号機とか見たら最高の安堵感でした(笑)

いや~辛かった。


ここまでの暗闇になる事


ここまでの気温になる事は想像できませんでした。


キツいルートを強制してしまい


申し訳なかったです。



ま、こんなんがええ思い出になるんですけどね(^^)






9時過ぎに空いてるガソリンスタンドを教えてくれた


ファミリーマート橋本学文路店の


他人とは思えないコンビネーションのお二人さん


ありがとうございました(^^)


彼女達に聞いて無ければ


せっかく山から無事降りてきて


市街地でガス欠になったかも!?






冷えた身体を温めようと


カレー屋に向かって走り出すも



待てど暮らせど後続のバイクが何台か来ないと思ったら


今度はTさんのバイクがトラブル発生!



Yが手際良く修理する間


なけなしの携帯の電池を消費して照らすメンバー


解決し、走り出すもTさんのバイク、


今度は別件でトラブル発生。


更になけなしの電池で照らす優しいみんな。


そして既にカラッカラの僕の電池を減らそうと


電話をかけてくるG.S(笑)



ま、こんなんがええ思い出になるんですけどね(^^)



どちらもささっと直してくれて


Yがおって良かった!







で、山とトラブルにより目的としてたお店が閉店(笑)


なのでここに行きました!


+友ヶ島ツーリング+


堺魚市場



9人もいると一緒に食べるの困難なので


みんなばらけて食べました(^^)


写真は僕が入ったお店で『天市』さん、


隣の『大吉』さんはスゴイ行列でした!


+友ヶ島ツーリング+
そんなに天市さんと差があるんですかね?

まだ未経験です。





さて、後は帰路に着くのみ。


この時既に23時。




湾岸線でささっと帰ろうと思ったら


ガソリンを入れてからじゃないと、という事で


堺の大通りを9台で走る!!



身体も温まったし気持ちいい。


あの山を越えてきたという


誇らしい気分でもある。



が、


スタンドが見つからなくてUターンして帰ってくる。


なんかマヌケ(笑)



ガソリンスタンド夜閉めすぎ!



結局しばらく地道で帰ろうかと思ったら


すぐにスタンドありました(笑)




ま、こんなんがええ思い出になるんですけどね(^^)










そこからのんびり高速を走って


全員無事に帰って来られました!!


みなさん、本当にお疲れ様!

本当にありがとうございました!!



夜の山が寒くても


時間が遅くなっても


僕が工事現場に突っ込んでも


文句ひとつ言わずに


みんな笑って着いてきてくれて


ありがとうございました!



そして最後の最後に


降り口を通り過ぎてしまった僕に


ポーアイまで着いてきてくれてありがとう(爆)




ま、こんなんが


最高にめちゃええ思い出になるんですけどね(^^)



近いうちに激安和田岬の居酒屋で


慰労会でもしましょう!




長々と私事失礼しました!

これでまた彫金頑張れます(^^)


 このボタン1日ワンクリック!応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログ ストリートブランドへ



+友ヶ島ツーリング+
38sw(ミヤ シルバーワークス)
facebook
web shop
〒652-0862
兵庫県神戸市兵庫区上庄通2-1-2
地下鉄海岸線和田岬駅3番出口より徒歩1分
tel 078-219-6111 お問い合わせmail←click
携帯から頂いたメールには
返信させて頂いても届かない事がある様です。
@38sw.jpのドメイン指定受信をお願い致します。

不定休 12:00~20:00 open



同じカテゴリー(diary)の記事画像
新作!!
人
真鍮燻しチェーン
僕がスリット付き製品を繋ぐ時に使っている工具と同じ物の新品(ハンマーはステッカー付き)プレゼントキャンペーン!
+令和最初の+
MCリング
同じカテゴリー(diary)の記事
 新作!! (2020-01-27 16:49)
  (2020-01-17 19:07)
 真鍮燻しチェーン (2019-08-28 17:29)
 僕がスリット付き製品を繋ぐ時に使っている工具と同じ物の新品(ハンマーはステッカー付き)プレゼントキャンペーン! (2019-08-06 18:52)
 +令和最初の+ (2019-05-15 19:13)
 MCリング (2019-03-24 15:13)

Posted by tatsulaw at 19:41 │diary